【石川商事主催】 山田均先生「タイ語入門講座」開催のお知らせ 6月15日(土)〜16日(日)

【石川商事主催】 山田均先生「タイ語入門講座」開催のお知らせ 6月15日(土)〜16日(日)

大好評の「山田先生のタイ語入門講座」が久々に開催されます。
タイ語を勉強してみたかった方、基礎を見直してみたかった方、タイ文化についてもっと深く知りたい方、是非この機会をお見逃さず奮ってお申し込みください!

山田均先生のプロフィール

Yamada Hitoshi, Ph.D.
武蔵野大学教授 / 学外学修推進センター長
1983年 早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒業。サンスクリットを長柄行光師に、東洋学を福井文雅教授・天台宗勧学に師事。仏教学を平川彰教授に、タイ研究を石井米雄京大教授に師事。タイ留学中クメール碑文をウライスィー・ウォーラッサリン シラパコーン大学教授に師事。論文『タイ仏教僧団の研究』により小野梓記念学術賞。日本学術振興会バンコク研究連絡センター長、名桜大学国際学群教授など歴任。宗教学者。浄土真宗本願寺派僧侶。『タンマユット派の研究』により文学博士。好きな動物はしゃむねこ。

【タイ語学習に関する主な著書】
キーワードで覚える! やさしいタイ語会話(2004年 ユニコム社)
NHKテレビ アジア語楽紀行 旅するタイ語(2006年 日本放送出版協会)
タイ語の耳(2006年 白水社)
タイ語の目(2006年 白水社)
タイ語のかたち(新版 2022年 白水社)等多数

講座の内容

taigonyuon kouza1


これまで山田先生が大学等で行ってきた講義のうち、タイ語の入門編に相当するものをギュッと凝縮したかたちで学ぶことができます。

具体的には、

  • 発音、音の組織
  • 基本的な文法
  • 基本的な単語

この3つを柱に、基本的かつ本質的なことを2日間 合計15時間の短期集中型で学びます。

なお本講座はタイ文字は扱わず、すべて発音記号を用いた学習形式となります
※タイ文字を学びたい方は、「山田先生のタイ文字講座」を年内に開催する予定ですので、そちらをお申し込みください。

時間が経つのを忘れてしまうほど面白い講義!

山田先生の授業は、発音や文法の説明だけでは終わりません。

・なぜ挨拶の時「サワッディー」というのか?
・「〜できる」という意味の「ダイ」を漢字にすると?
・タイ語の数の数え方と中国語の関係
・アソークとはどういう意味?チェンマイとは?

などなど、興味深い話が沢山聞け、目からウロコ、「へ〜!」の連続です。

タイ語の成り立ちがわかることで、タイの文化や歴史が見えてくる。
タイ語を少し学んだことがある方も、そうでない方も、新たな発見や気づきに満ちあふれた楽しい2日間となるでしょう。

前回の様子(2023年10月開催)

thaigo nyumonkoza 6th

前回は15名が参加しました。

そもそもタイ語とは言語学的にどのような言語なのか。タイ族はいつ頃どこからこの地にやって来たのか、といった話から入り、そのあと発音や文法についての講義へと突入しました。

講義が進むにしたがって、タイ語だけでなく、タイの文化や歴史がどんどんわかってゆく知的興奮が教室をつつんでゆき、質問や笑いもどんどん出るようになりました。

2日目のイサーン料理屋での打ち上げでは、猛勉強をやり遂げた者同士、和気藹々となり、皆さん親交を深め合いました。

前回受講者の声

日時・会場・受講料・お申込み方法

日時2024年6月15日(土)〜16日(日)

・初日  9:00〜19:00 (ランチ休憩・小休憩あり)
・2日目 9:00〜16:00 (ランチ休憩・小休憩あり)

※ 上記の終了時間は講義の進行次第で多少前後します
※ 2日目の講座終了後には自由参加の打ち上げがあります
会場CNC Residence, 6th Floor, Conference Room
Sukhumvit 33(下記地図参照)
受講料お一人様5,000バーツ / 初日の朝に現金にてお支払い
定員16名 先着順
申込方法氏名をご記載の上、参加希望の旨を下記メールアドレスまでお送り下さい。

seminar@ishikawashoji.com 担当:石田

※ご勤務先名義で領収書をご希望の方は、その旨をお書きのうえ、「ご勤務先名」と「会社住所」もメールにご記入下さい。
地図
Yada Building,7th Floor, 56 Silom Rd., Bangkok 10500

© ISHIKAWA Shoji Co,.Ltd.

物件比較

比較