今回は久しぶりに「駐在員のためのタイ語講座」をお届けします。再生回数1万超えを記録し、大変ご好評いただいた前回の【駐在員のためのタイ語講座 第8回】ゴルフ編 Part 2から約2年ぶりとなります。
期間が空いてしまいましたが、第9回目となる今回は、「お部屋の不具合編」と題して、住まいに不具合が発生した際のタイ語会話を学んでみたいと思います。
「エアコンが冷えません」
「電球が切れています」
「インターネットがよく途切れます」
など、スムーズにタイ語で物件スタッフに言えたら、より快適ですよね。
サービスアパートの場合は、不具合があればメイドさんが管理事務所に伝えて知らないうちに直しておいてくれることも多いですが、アパートやコンドミニアムの場合は、自分から管理事務所にわざわざ伝えなければなりません。
実際には簡単な英語で通じてしまうケースがほとんどですが、知っておいて損はない表現や、「へえ、そう言うんだ」という表現を沢山動画に盛り込んでみました。
それでは、どうぞご覧ください!
もちろんタイ語では難しすぎて物件スタッフに伝えられないことも色々とありますが、
そのような場合には石川商事までどうぞご遠慮なくご相談ください。
撮影にあたっては、 Thonglor 21 Residence by Blistonさんに全面的にご協力をいただきました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。この物件にご興味のある方は是非こちらのページをクリックください!
https://ishikawashoji.com/ishikawa-news/thonglor21residence-by-bliston/
駐在員のためのタイ語講座第1〜8回は以下よりご覧いただけます。